側溝の泥上げ。
2022/01/31 (月)

kumori.gif 晴れ。

営農の仕事。

NH、MT、YK、KIYO、HARU、NT、UNの7名。
MKさんのみお休みだ。

全員でアジサイの手前の深さがある側溝の泥上げ。
距離は長くまた、かなり法面からの泥や砂が流れ
込んでいたのを鍬で上げた。これは相当重労働だ。

川の堰板を取り外した。
山際から水をポンプで汲み上げるところを
掘るために溜まっていた水を流した。

作り山横の電気柵不調。
バッテリーを交換してOK。

KIYOさんと2人でHさんの倉庫に行った。
麦踏み機の大きいピンが不足していたのを
貰いに行ったが無かった。
KIYOさんが農機具屋に電話して
依頼した。

NOSAIに電話した。
Tさんに田植え機の販売証明書は規定の用紙が
あるのか聞いた。
販売店発行の物で良いそうだ。
新しい田植機の農機具共済加入のためにNOSAIのTさんが
2/8(火)朝10時に写真を撮りに倉庫に来るそうだ。

倉庫の補助金の件。
第2倉庫の看板は「平成二十一年度 集落営農法人等
緊急整備推進事業」となっていた。
公的補助金を貰って倉庫などを建築した場合は
必ず掲示しなければいけないとNHさんが話していた。
税理士に伝えること。

MKさんとNHさんと自分の3人で
沓尾のUさん宅に行き旧営農組合解散の打ち合わせ。

2/3の市役所での会議はコロナで
中止になったと市役所のTさんから
連絡があった。内容は文書で送るそうだ。

旧営農の解散に伴う財産処分。
NHさんが本日記帳済みの通帳を2冊
自宅迄もって来てくれた。
これを元に分配金(案)の計算をおこない、
振込先と金額、役員報酬案の一覧表作成した。
解散のためには財産をゼロにしないといけない。
こんど役員会議をおこない、みんなへの説明と内容の
検討が必要だ。
また組合員本人が亡くなられていた場合の
相続人の確認作業や振込先の口座確認などが必要だ。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]