法人事務、麦播種
2020/11/20 (金)

kumori.gif 昨晩が雨だったので朝倉庫に集まり、
今日の作業の話し合い。
KAZさんも出てきた。
雨後で土が水分を含んでいるので、作業可能かどうか、
まず耕して様子を見ることにした。
今日の麦播種の作業者は4人で良い。

自分は年末調整の事務作業と資源の
準備があるので農作業はお休みにした。
NTさんも休むそうだ。MKさんも来ていなかった。
来たのはYK,UN,KAZ,HARU,KIYO。

YKさんから溝堀は最初の耕耘前にした方が
良い。耕耘の後にすると離れて播種しても
耕されてこまかくなった土が押されて溝に
落ちる。先に溝を掘ると
内側の土が固まっているので、そのあと鋤いても
溝に落ちにくくなる。順番を逆にした方が良いとの
意見があった。



KAZさんから夢つくし後は今耕すほうが良いとの
意見。1月〜2月に毎年MSさんに依頼済みだが、
何度も耕すほうが良いそうだ。
以下は引用
1 土づくりによる安定した米づくり
(1)土づくりの効果
@稲わらや籾がらのすき込み 土中有機物が
増え地力が向上します!
・分解を促進させるため、収穫後の気温が高
いうちに速やかに耕起しましょう。
・稲わらや籾がらに含まれる窒素分やけい酸
は焼却すると稲体に利用されにくくなるので、焼
かずに全量すき込みましょう。
A土づくり肥料の施用 不足する養分を補給し、
稲体強化や根の活力を向上します!
・本JA管内はけい酸含量が少ない圃場が多く、
灌がい水に含まれるけい酸含量も少ないため、
珪酸質資材の施用は必要不可欠です。
B作土深15cm以上を確保 根域が拡がり天
候の影響を受けにくく、生育が安定します!
・トラクターの速度を落とし、ロータリーの
回転数を遅くしましょう。
・作土深が十分に確保できているか確認しな
がら、耕起を行いましょう。






 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]