鳥よけのネット、マダニ
2019/06/28 (金)

kumori.gif 曇り。午後から雨の予報。

大原のマクワウリに鳥よけのネットを追加で
かけた。竹の棒でネットが広がるようにまた
動かないように固定した。

ズッキーニ、ミニトマト、キュウリ、
ピーマン、しし唐、万願寺を収穫した。

母の薬が無くなったので片岡クリニックに
連れて行つた。足も見てもらったら、足の指に
マダニが吸い付いていた。体をつかんで引きちぎると
マダニの口の部分が体内に残り、化膿するので
局所麻酔して吸い付いている肉を含めて
切り取った。後で糸で縫った。
マダニはウィルスを持っている場合があるので
感染すると、ひどいときは死ぬこともあるそうだ。
母はサンダル履きで雑草のはえている庭を
いつも歩き回っているのでその時にマダニが
食いついたんだろう。
血液検査も念の為におこなった。
化膿止めの抗生物質の飲み薬を貰った。
明日も午前中に再度診察に行く。
診察して薬も貰った。

※以下はネットからの引用
マダニに咬まれて大変なのは、痛みよりもむしろ、日本紅斑
熱やライム病、「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」な
どの感染症を引き起こす可能性があること。咬まれないため
に準備しておくことが重要です。
SFTSウイルスを持ったマダニに咬まれた場合、潜伏期間は
6日〜2週間程度。発症した場合の主な症状として挙げられ
るのは、38度以上の発熱、嘔吐、下痢、食欲低下など
です。現時点では有効な薬剤やワクチンがなく、致死率は
6〜30%と言われています。
マダニが媒介する感染症がキケン!
本症候群に起因する死亡事例が日本で初めて報告されたの
は2013年のこと。被害報告は西日本が中心でしたが、北
日本に生息するマダニからもSFTSウイルスが発見されて
おり、分布域を拡大しています。

民間療法として、皮膚に食いついたマダニ類にタバコ
のヤニ、ニコチン汁、アルコール、塩などを塗るとい
った方法が知られています。また、マダニ類にタバコ
の火を近づけるという荒っぽい方法もあります。
しかし、これらの除去法にどの程度の効果があるのか
は科学的に確かめられていません。

ワセリンや軟膏やバターをマダニ全体に
たっぷり塗り付けて30分ぐらい放置すると取れやす
いとの情報もあります。マダニの呼吸する気孔を油
分で塞いで窒息状態にさせることで効果があるよう
です。


帰りにゆめタウンに寄って買い物もした。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]