種まき
2018/09/20 (木)

朝から雨。

作り山にナバナ(三陸つぼみな)の種をまいた。

昨日、嫁さんが作り山に小松菜、ほうれん草、
大根、カブ、チンゲンサイ、ニンジンなどの種まきをした。

UNさんが自分の草刈機を持ち帰りたいとのことで
倉庫に行き保管していた草刈機を出した。
UNさんの自宅まで軽トラで送った。


新池の田んぼの水が落ちるように
手直しした。1か所排水穴が閉じていた。
開けて流れるようにした。

ヒエのはえている田んぼの写真を撮って
まわった。来年の改善の参考資料。
田んぼの地図にも印をつけた。

以下は引用

三陸つぼみ菜
品種コード: 055014
たいへん美味しい蕾野菜!
三陸つぼみ菜
播種時期(寒地)8〜10月
(つみ菜として周年)
播種時期(中間地)9〜11月
(つみ菜として周年)
播種時期(暖地)9〜12月
(つみ菜として周年)
収穫時期 播種後 15日(抜き菜として)〜 
越冬後しんつみ菜
○特長
トウ立ちが比較的早いナタネの一種
耐寒性非常に強く、越冬春摘の芯つみ菜に好適
茎葉は濃緑、肉厚で、おひたし、油いため、味噌汁の具などいずれの料理でも緑が鮮やか。
食味は非常に良く、特に繊維が残らずやわらかで、甘味が多くたいへん美味。
○育て方
しんつみ菜として栽培する場合
直蒔きの場合は遅蒔きする
移植栽培の場合 早め(一般地では9月から)
に蒔き10月中旬?11月に畝幅60cm 
株間30cmに定植する

三陸つぼみ菜
   サンリクツボミナ

耐寒性優れる 長期多収型のつぼみ菜!
特性
・緑鮮やかで、甘みのあるおいしい「なばな類野菜」です。
・抽苔が比較的早く、側枝の発生が旺盛です。
・耐寒性が強く、生育旺盛です。
・冬期ハウス栽培では、長期にわたり収穫できます。
・お浸し、油炒め、みそ汁の具におすすめです。

ヒエの多い田んぼ、一番右は大豆

i0 i1 i2
 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]