保健所に漬物を直売所に 出すための相談に行ってきた。
2015/12/25 (金)

kumori.gif 曇り。
保健所に漬物を直売所に
出すための相談に行ってきた。
許可制ではないが申請(漬物製造業営業報告書)
が必要だそうだ。

書類に住所、氏名、電話番号、
自宅の地図、製造所の平面図、配置図、
営業開始予定日、漬物の種類、およびその製造方法、
1日の最大製造量、主な卸売先、
保存方法、消費期限、

原材料の重さ(大根1本でもよい)など記入した。
塩や砂糖や酢の分量(大匙で何杯など)、
加工する過程の詳細も記入。

製造方法
大根を洗う→殺菌(次亜塩素酸Na、100ppm10分間)→
洗浄(3回)→カット→つけ液(調味料に12時間つける)→
計量→包装→出荷

消毒薬6%の濃度の500ml入り液体の次亜塩
素酸ソーダ、1個300円も
保健所で購入した。
水で薄めて使う。水3リットルに対して
5グラムの割合で入れる。
基準では大根など水洗いした後、
材料を加工する前に上記
のうすめ液に10分間漬ける。
その後、水洗いを3回行う。

ほかには義務ではないが、洗う水が井戸水の
場合は水質検査も行うようにすすめられた。
検査費用は1万円弱だそうだ。
検査機関の一覧表も貰った。
浅漬けが原因で食中毒事故も
起こっているそうだ。

漬物の包装に使用原材料ひとつひとつすべての
表示が必要。味の素の場合は
[/調味料L-グルタミン酸ナトリウム]
とスラッシュを前につけて
表示すること。

提出書類のコピーも貰った。
直売所に保険所に申請済み確認を見せるため。

 
ごーやの菜園作業 北九州 グリーン☆ファーム
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]