2008/07/15 (火)
今日はひとりでがんばって収穫。朝6時開始。結構たっぷり実がなっている。とりやすい樹、とりにくい樹。それぞれの特長あり。剪定を考えたほうがいいブリジッタ。昨年ぜんぜんならなかったが、今年はたっぷり実をつけている。が、とてもとりにくい。中へ向かい枝はおもいきってばっさり剪定が必要だ。 8時に一度畑からあがって、犬どもを連れて戻る。朝起きてきたらもういなかった、というので、吟がいじれていた。今度はおおはしゃぎでついてきた。 ラムちゃんとはすれ違いで、会えなかった。 8時までに蜂の巣箱とおもっていたのが、1列残っていた。それからまた続きをやるが、日が照ってきて暑い。草むらに座っているだけなのに、犬どもが暑い暑いと文句をいう。仕方なく10時に今度は連れて帰る。冷たいジュースを飲んで、再度畑へ。 急にお得意さんのお葬式で1時に行かなくてはいけなくなって、12時までに収穫を終えようと、がんばった。 けれど、結構たくさんなって、とうとう1列とハウスのほうが残ってしまった。 12時10分に帰ってきて、汗だくをシャワーで流して、喪服に着替えて、1時の葬儀に駆けつける。 お経の間、ちょっと居眠り。おときの席で、おすしを食べる。 3時半に帰ってきて、再度着替えて畑へ。4時を廻ると少し日差しも弱くなって、楽になった。 今日の収穫は10キロを超える。しかし一人で全部やるとなると、7時間はかかってしまう。 今日は一日収穫作業で終わった。体はなれてきて、筋肉痛にはならずにすんだ。 それにしても、今年はどれも粒が大きくて、甘い。 昨年はまだまだすっぱかったが、肥料を変えることでこんなに違うのか。あるいは樹が生長したからなのか。 昨年は多くても4キロ強だった。今年は10キロ超える日がもう数日続いている。 来年はもっとなる? のかな。
|