バターロール
2006/11/30 (木)

昨晩膨らまないパンに再チャレンジするべく夜中から作業開始。

菜園日記で一時発酵が大事のような事を見たのと、過去作った時にはやはり発酵が進んでいなかったような気がしたのでじっくり2、5倍になるまで待つ作戦にする。

最初生地をこね終わった後ボールに移しラップをかけておくが一向に膨らむ気配がない。

おそらく気温が低いのだろうと生地の入ったボールを抱き仲良く?布団に入る事に (^∀^)アハハ!!

計算では朝起きる頃に膨らんでるので、それを切り分け→成型→2次発酵→焼こうと思ってたので寝る事にした。

2時間ほどしても布団の中のボールが気になって眠れないのでボールを覗き込むと デカッ!! いつの間にやら3倍近くに膨らんでるし。

時計を見ると1時過ぎ、このまま放置して過発酵してもと思いそれから焼くところまでする事に。

生地を切り分けベンチタイム10分、今回はバターロールなので生地を伸ばしクルクル巻いていく。次にオーブンの皿に乗せ2次発酵30分して1、5倍になったので180度で18分焼いてみた。

今回生地が少なかったのと巻き込み方が悪かったのかぷっくりとはいかなかったが食べてみると普通に美味しい。

焼いてる最中は釘が打てるようなパンが出来たらと心配していたのに中までフワフワで過去作ったパンと比べると格段に上手に出来た。

今回成功した一番の原因は「げんちゃんのぬくもり」発酵だと思いたいところだが毎回使ってる小麦も違うので安定して上手に出来るようになるまでは遠い道のりなんだろうな。

しかしそれよりパンが出来上がって寝たのが3時過ぎ、おかげで今日は眠かったーーー。


画像1 普通にバターロールになってる、結構美味しい ( ̄∀ ̄*)イヒッ

画像2 断面 今回はニシノカオリ100%

i0 i1
 
げんちゃん菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]