2006/11/25 (土)
いつもどおり今日も仕事帰りに離れの畑に寄る事に。
こないだ来た時に最後に定植したアタックの畝のみタネバエの被害が出ていたのだが今日見ると・・・ぉお(゜ロ゜屮)屮 4割近くの苗が食害され(地下部)くたっとなっている。
あらかたの予想はついていたので仕事帰りにランネートを購入しておいたので早速散布する。
散布中に畝間に薬を撒くとタネバエの親らしき小バエがブンブン飛んでるのだが、その様子からは効果があるのかさっぱりわからん・・。
先に被害部を撒き、逃げた親バエがまだ被害のない畝に移動しても困るので全面散布していくが、なんだか頭痛に眩暈までしてるような気が・・。
一応心の中ではそう聞いて(頭痛や眩暈)いたから思い込みでそう感じてるだけなんだろうと言い聞かせるのだけど、なんか違うような??
普段から頭痛は得意?としてるので断定は出来ないが、結構強い薬なんだもんね。
さて、薬を撒き終わり辺りを見渡すと既に真っ暗・・。 当然今日も新規畑は何も出来ずにそのまま帰宅する。
今年の小麦栽培は無理なのかなぁ ( ̄へ ̄|||) ウーム
|