2008/06/09 (月)
今日は何て蒸し暑い日だったことか! 降るなら降る 降らないならもちょっとカラッと晴れよ! ジワジワ汗ばむ一日だった(−−);
仕事場の花壇は今 昼咲桃色月見草に支配されようとしている^^: とっても綺麗なんだけどね。 どんどん地下から根を広げ、あちこちから芽が出て花が咲く。 花壇の手前であろうがお構いなしだから、丈の高い月見草が前で咲かれると他のは埋もれてしまう;
仕方ないので、邪魔っけなところだけ切り花にしてバサバサ切ってやった。 それでもまた出てくるだろうけれどね。
それにしてもナチュレプラムパープルがまだまだ咲いている。 我が家にあるプラムパープルもまだ咲いている。これは強い!
ビスカリア、イベリス、オステオスペルマム、アリッサムはそろそろ終わり。
雑草と共に大分抜いた。そしたらチューリップがコロコロと出てきた。 結構大きいのは来年また植えつけることにしよう。
日本水仙の球根は3年目になるから、一度掘り返したほうがいいかな?時間があったらしよう。
抜いた所を耕して、苦土石灰を混ぜておいた。
家に帰ってちょっとだけ作業 ・ペチュニア バカラプラムとバカラライトサーモンを2つずつ丸平鉢へ定植 ・ハンギングにバカラホワイトを2つ定植 ・黒豆枝豆3苗 プランターへ定植
玄関前は白いペチュニアを中心に少しずつ夏の模様替え。
-
|
(1) レゴウシア やはりちょっとヒョロヒョロと伸びすぎ。 場所があまり日当たりよくないから仕方ないかなぁ。
(2) 花壇のイベリスはこんなにいっぱ〜い(@@)
(3) 蔓延る桃色月見草
|
|