2005/05/22 (日)
朝から起きにくい、だるい一日でした。 低気圧のせいかな?寝不足のせいかな? ま、日曜だからゆっくり過ごしました。
NHKBS「私のガーデニング」ってみなさん見ておられますか? 私の大好きな番組で、いつもビデオに撮って(朝早いから起きられない)ゆっくり見ています。ビデオに撮ると、もう一度あそこが見たいって時便利ですよね。 あれを見ると大きなお庭でのびのびガーデニングをされててうらやましいです。お世話はたいへんでしょうが、植物にとっては一番自然でいいですよね。 ちょっとしたことがヒントになったりするのでしっかり見ておかねば。 今日は20歳でスイスへ園芸の勉強をしに行かれた、しかも男の方のお庭でした。こんな若い男の人もいるんだな。やさしい人なんだろうなと思います。 花を愛する人はやさしい人いい人だと思います。あって欲しいと思います。 私はどれだけ愛しているのかな・・・まだまだだな・・・
最近、私にしては珍しくお料理が楽しいというか懲りたくなってきました。 この前の叔母の手作り料理がきっかけかもしれません。 それにダン(主人ですよ)が図書館でごっつい料理の本を借りてきたのです。 これはどういう意味?自分が料理したくなったの? それとも私にこんな料理を作ってくれという意味? ま、いいです。見ているとおいしそう。何だか作りたくなってくるのです。 で、このところこの本を見ながら自分でアレンジして作っています。
今日のメニューはカレー。(な〜んだと思ったでしょう) ノンノン!いつもは普通にさっと野菜と肉を炒めてルーを入れてはい終りだけれど、今日は違うんですよ! まず玉ねぎを茶色くなるまでフライパンでしっかり炒める。 ニンニクスライス、ニンジンも薄切りでよく炒める。 そこへ水をじゃ〜と入れて、ブイヨンを入れる。なべに移す。 フライパンで肉を炒める。なべへ入れる。我が家のベイリーフを入れる。 トマトも熟しすぎたのを一緒に入れる。 アクを取りながらじっくり煮込む。でもカレールーは市販のしかないので3種類のを混ぜて使いました。 私にしては手をかけたカレーです。おいしかった♪
今日の園芸作業は花がらとりと種採りだけ。 ホームセンターで赤玉土(小粒)とバーミキュライトと へへ、「モネのひまわり」の種を買ってしまった〜
-
|
(1) パンジー イチゴショート
3色それぞれいろんな色が咲きました。
(2) これはちょっと白め。
(3) これは白と赤の部分がくっきり。
|
|