2題
2005/05/18 (水)

ame.gif 今日は2つの話題。
1つは朝から洗面台の交換工事があって、ず〜っと家に縛られていました。
雨だからまだ我慢できますが、家の中に他人がいるというのはなんだか落ち着かない。ソワソワ・・・
トイレひとつ行くのも気を遣います。(2階にトイレを作っておいてよかった)
自分の家なのになぜ気を遣わなきゃいけないの!
お昼ご飯も静かにお行儀よく食べたから、あまりおいしくなかった。
でももうすぐ新しい洗面台ができるんだと思って我慢我慢。
3時頃やっと終わった。やった〜綺麗〜!
何が一番うれしいかって、洗面台に電気のスイッチがついているから。
前のは設計ミスとしか思えないような遠い場所にスイッチがあって、いちいち着けにいかないといけなかったのです。
手元にスイッチがある♪(みなさんは当たり前でしょうね)
そしてお洒落な息子の希望 朝シャン付き。私も一度やってみよう♪
で、雨もやんでいたのでコンビニの用のついでにまたまた神社散歩してきました〜♪
神社へ行く途中に御陵さんもあるので今日は正面まで見に行きました。近くなのにあまり見たことないんですが、なかなか凛としていて緑も深くて落ち着きます。(歳のせい?)
もち、柴犬くんにも会いにね。今日は寝起きでぽよ〜んとした顔で、いつもなら必死で手を噛むのに噛む力も弱いし、手をナメナメしてました。
これで今日のストレスは半分消えたかな。

2つ目の話。これは別に読まなくて結構ですが・・・
ポストを見たら母の従姉妹が亡くなったという知らせ。
母とはとても仲がよかったんですよね。
悪いということは聞いていましたが、急だったのでびっくり。
もう一週間も前のこと。その人らしいなと思いました。
誰にも会わず、ひっそりと逝ってしまうような控えめな人。
字がとても綺麗なやさしい字だったな・・・おしいな・・・
思わず泣きそうになったその時、息子が元気に帰ってきました。
あわてて気分を入れ直し「新しい洗面台ついたで〜」
息子には気付かれずに済みました。二人でワイワイと洗面台をしばらくいじっていました。
おかげでワンクッションあいたので悲しみが和らぎました。
ふと、自分の終りの時はどうしようかと考えてしまいました。
暗くてすみません。

という訳で今日は御陵さんと神社へ行った訳です。
何を拝むという訳でないけれど・・・拝んできました。とさ。

今日の園芸
種蒔き苗をチェック
芽の出た数、本葉の枚数をノートに記入

i0 i1 i2 (1) こぼれ種のニゲラがビオラの鉢でひっそりと咲いています。
(2) ペチュニア ドレスアップ(ラベンダー)
たくさん咲いてきました。相変わらず枝先に咲いて
頭が重そうです。
(3) 地植えしたミニバラ。
地植えバラやっぱりあんたは強い!
 
つれづれ日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]