べんとう山倶楽部
2007/05/01 (火)

昨日のテレビで限界集落について放送していたが、65歳以上の比率が50%を越える集落というが・・・・・・・何故65歳以上なのか・・・・・・・年金を貰っているのかな・・・・・・・・私の隣の集落も限界集落だというのだが・・・・・・65歳以上で年金を貰いつつ、農業・漁業そして山菜採りと年金以上の所得を上げている65歳以上が多いのに、それに最近はフリ-タ-見たいな若者が多く、高齢者の比率だけで限界集落などという「差別的発言」自体がおかしいのではないか・・・・・・、物事の内容を精査し、住民の希望内容も差異が有るのみ、一律的な見方での差別発言は如何なものか、人間性が疑われるというものかな・・・・・・それに沖縄の座間味では入島税の検討をしていると言うが入湯税なら解かるのだが・・・・・・いかにも行政的な手法で怒りを感じさせる・・・・・・・・佐渡汽船もそうであるが、経営が困るとただ単に料金の値上げをする、これが民間企業か・・・・・・まったく競争のない事業者はよくよく注意しなければいけないところだ。まず料金を下げて、利用客の増加を計画するのが肝要、単なる料金の上げでは経済の波及効果がまったくないのがわからないのかな。地域のことはまったく考えてない証拠かな・・・・・はははははは。http://www7a.biglobe.ne.jp/~azuma83/

i0 i1 i2
 
あずま農園の作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]