2005/08/11 (木)
画像:セミのサナギ(3月15日撮影)
今日大きな木の脇を通りかかった時手の届きそうな所に蝉が鳴いていた。蝉をまともに見たのは25年ぶり位だ。 蝉って鳴いている時お尻をフリフリしてるんだ・・・
ニュースの中で10年前に購入した観葉植物の鉢から沢山の蝉が出てきたというものがあった。10年前に花屋さんだか植木屋さんだかが鉢植えに仕立てたその土に卵が入ってたんだろうな。10年間狭いその鉢の中で頑張って成長したのに、やっと地上に出てきたと思ったらまた狭い建物の中で、、、成虫になった蝉は10日位しか生きられないって言うけどちゃんと外に出られたのかな?
そんな事を思っていてふと思い出した。3月の初めにプランターに植えてあった球根を掘り起こしていたら蝉のサナギが出てきてしまった。また埋めてしまったがその蝉は羽化出来たかな〜!?などと。。。 周辺を見回しても抜け殻はまだ見当たらないし、ダンナ曰く逆さまに埋めると出てこれないとか言ってたけど本当かな?エリちんはどの向きで埋めたんだっけ!?
-
|