グロ注意
2009/05/09 (土)

焼き赤玉土をフルイにかけて、燐酸水を含ませて陰干しする作業をしました。
さすが高価な焼き赤玉土だけあって、フルイにかけても、殆ど微塵が出てこないですね。
細かい赤玉土はメダカ容器の底砂に利用。

庭のハッサクの木にアブラムシが大量発生中。
菊にアブラムシが移るのが嫌なので、農薬を噴霧しようとしたら、よく見るとアブラムシキラーのテントウムシも大量発生してたので、農薬は止めました。
菊とエンドウに付くアブラムシも食べて頂きたいです。

i0 i1 i2 (1) 産めよ育てよナミテントウ
(2) 白いのはカイガラムシと思ってたらコクロヒメテントウの幼虫だそうです。
(3) 色違いナミテントウのカップル
 
( ゜Д゜)マンドクセー
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]