2010/11/18 (木)
午後からの作業
2時頃藁の積み込みに行くつもりが外に出ると雨が降り出してきた、積み込むだけでもと田んぼに行く、大方積み込みが終える頃雨脚が強くなってきた、急いでシートをかけ濡れを防いでやむのを待つことにした、すぐにやむと思っていたが1時間たってもだめ、積み込み途中だったのでロープをかけていない、このまま車を移動すると高く積み上げた藁が崩れてくるので小降りになるまで待つしかないので、車中でラジオを聞きながらまっていた。
4時すぎ西から青空が見え、雨も上がってきた、急いでロープをかけこのまま家に帰ろうと思ってたが、藁を降ろしておけば明日も朝一に積み込みができるので今日の藁は天気が回復してきた事でも有り降ろす事にした。
帰りにきくりんの畑によってみると11月に入ってから植えたニンニクが目を出してきた、青森産の品種なので暖地向きではないが、友達から1s頂いて有り食用のにこりを植え付けた 島らっきょとニンニク、スナックエンドウ、葉物で2回目の水菜・葉大根、ビタミン菜も芽をだして残るは空豆だけ11月7日に直蒔きでまだ初芽確認していない 年内にもう一度種蒔き予定は、人参・大根のトンネル栽培で最後になる。
-
|
(1) 雨上がりの富士
車で走っていると雲が切れて夕焼けに白い山肌が染まっていく情景をみていたがどうしても撮影したくて道をそれ、車を止めて撮影した
(2)
(3)
|
|