初夏のような陽気の中 農作業
2010/05/08 (土)

5月9日(土) 晴れ
初夏のような陽気の中で、こまごまとしたものが増えました。
やはり土の栄養が不足気味です。まいた種の芽の成長が悪く、ジャガイモも緑薄く成長が周りと比較するといまいちです。EM活性液とEMぼかしUを入れるしか対処法にしています。

・食用ホウズキ:長野に帰省して近所のホームセンタで購入しました。ホウズキは、無農薬では無理だといわれています。どうなるか楽しみです。
・大和芋:2個
・平田ナス:南信地方で特産ナスです。親父さんが植えつけていたものから、一本いただきました。焼きナスに最高のナスとのことです。
・バジル、セロリ、トウモロコシ:横浜JAで

収穫としては、絹サヤ、スナップを収穫しました。厳しい冬を乗り切ったため甘くておいしい。
畑のお隣さんから、春たまねぎ、小松菜をいただきました。
□平田ナス
□食用ホウズキ
□大和芋
□バジル
□セロリ

i0
 
”荏田まめ”の菜園作業日誌
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]