2010/05/18 (火)
今日は風が出ていた。感じ1〜2M。 晴れたり、曇ったり。 3日前に植えたナスが無事かどうか、見に行った。
これを持参して・・

きっとみなさんも良く使っていらっしゃる、アレ です。 でもこの春から始めたばかりの私は焼酎などにつけこむ暇がありませんでした。 っちゅうわけで、すぐ出来るものないか探しました。
★トウガラシニンニク液(即席編)
◎材料 ・トウガラシ1つかみ(スーパーの) ・ニンニク(1コか2コ使いました)
@ニンニクをすりつぶすのは面倒なので、包丁でバン!とたたきつぶしました。 割合は5:5でよいそうだ。 A鍋に、水を1リットルと、トウガラシとニンニク入れて、5分くらい煮立てました。 ・・部屋じゅうに臭いが充満しました。 虫より先に、おのれが失神しそうだった。
ベランダで冷ましてから、ビンにいれました。
これに石鹸液ちょっと足して、できあがり。だそうだ。
お酢もいいらしいので、別に持っていった。 混ぜると鮮度が気になるから、石鹸液も別に持参。 空のペットボトルに、お酢、ちょこっと、石鹸液、ちょこっと、そしてこの写真のものをどぼどぼっと。 水で薄める。 普通は5倍らしいが2倍に薄めて使ってみた。
かけてみた。

結果、サンチュの若く柔らかいところにいた、ヤツラが ほぼ、即死しました。
効いたぜ!
材料費は200〜300円くらい。の半分を使った。 焼酎は人間にしか飲ませたくないしなー。 さて効力はどのくらい持つのかなと。
★本日の状況 ・虫即死 ・ナス元気 ・サトイモ芽写真にとった。

ちょっと元気ないのは、おそらくふんづけてしまったからです。ごめんね。
|