2010/02/14 (日)
 いや〜、久しぶりに畑に半日いました。 考えようによっちゃ、いい大人の遊び場ですね。 うまく育てれば充分元は取れるし健康的だし 自分で作った野菜はうまいし、他の趣味より絶対いいです! ハマッテます!(●^o^●)
え〜、空いていた隣の区画は3年ほど放置状態 (大家さんがたまに耕してはいましたが)だったので 酸性がだいぶきつくなっていそうです。
で、本日 1.苦土石灰 2.土壌再生剤 3.赤玉土 4.腐葉土 5.牛糞堆肥 の順で撒いて、よく漉き込み 仕上げに竹酢液と万田酵素の配合液を散布して 土作り第一ラウンド終了しました。 3月4月ともっと土壌改良をしていこうと思います。
本日ダイコンの収穫が終了し、越冬ホウレンソウを初収穫しました。
-
|
(1) 左が現区画、右が新区画 連作障害に頭を悩ませなくてよくなるのが なによりうれしい。
(2) 越冬のホウレンソウは秋採りのものよりも 成長は遅いけどその分、根のはりが全然よい。 緑も濃くて栄養価も高そう。 スーパーのハウス栽培ものでは味わえないですね。
(3) スナップエンドウの現状 なんか育ちいまいち
|
|