2009/12/06 (日)
 今日は天気は良いけど風の冷たい日曜日でした。 ま、播磨地方のこのあたりは昔から温暖だったようで古代の遺跡もご近所にあります。 我が家のご近所の大中遺跡をとても詳しく紹介しているHPはこちら
その温暖な気候に甘えてスナックエンドウの苗の植え付けが12月になってからになってしまった! 場所がなくてやっと先週ホウレンソウの収穫跡に、石灰を撒いて耕しました。
で、2週間前に購入して大き目のポットに移し変えて 養生させておいた苗を本日植えつけました。 買った時より結構成長していました。 エンドウは畑の収穫物が少ない時期にできるからいいですよね。
キャベツも実がだいぶしまってきたので収穫です。 私がキャベツの収穫を始めると我が家では、日曜の晩飯が「お好み焼き」になります。 さすが関西の家庭でしょ!(笑)
-
|
(1) 本日の収穫なり! ダイコンはスーパー売り物よりよっぽど立派になっています。 キャベツは虫にちょっと食われてるけど、外葉の状況からみれば、よしとせねば・・・
(2) スナックは1週間この状態で我慢してもらって 来週支柱をたてましょう。
(3) ニンニクの様子。 元気です。
|
|