2009/10/11 (日)
 俺も結構親バカだなぁ、と思いつつ ひと月前に京都に下宿した息子の所へ食料品など 差し入れを持って泊りがけで行ってきました。
同じく学生時代京都で下宿した先輩として アドバイスもしてやるつもりでした。 が、自分の頃の下宿生活に比べて家電品に囲まれて 豊かなものです。
風呂は銭湯・トイレは共同があたり前だったあの頃と違い 風呂シャワーつき、水洗洋式(今時あたりまえか)のトイレ、台所には瞬間湯沸かし器があるし、 電子レンジに冷蔵庫・全自動洗濯機、地デジテレビとノートPC買ってやったし、 自分がひとりで住みたいよぉ〜って感じですね。
ひとつ昔と変わらず頑張ってるものが京都にありました。 息子の下宿のほど近く、タクシー会社の社員食堂を一般に開放している「500円バイキング」 私の学生の頃からありましたが、遠いので行ったことなくて、 今でもやってると知ってちょっと感動。 味はそれなりですが、サラダバーで野菜もたっぷり採れるし、 貧乏学生にとってはとてもありがたいところですね。 私も息子が飢えてひもじい思いをしなくてすみそうで ホッとしました。(^^;;
ま、親が心配するよりひとり暮らしエンジョイしてるようで、私はもう行く事はなさそうです。 でも今度は家内が明日から行きますけどね。( ̄◇ ̄;)
-
|
(1) いらっしゃしませ!
(2) 食べかけで失礼します。 野菜サラダたっぷり! 料理は鶏肉が多いです。
(3) のびのび一人暮らし いろいろ社会勉強して欲しい。
|
|