2009/04/26 (日)
 ご近所が早々と夏野菜たちを植えつけてるにもかかわらず、 週末農夫の私は植えつけた苗にこまめに水やりできるよう、 ゴールデンウィーク直前のこの時期まで辛抱してました。週末農夫はつらいね!
で、さぁ今日は植えつけるぞ、と意気込んでいたらすごい風!! 一瞬ためらいましたが、風はいつまでも続かないだろうと思って、ホームセンターで苗を色々購入してきました。 何植えようか迷っていた畝には結局エダマメ┐(´ー`)┌ タマネギの後にもクロマメのエダマメ植えようと思ってるのですが、 結局、酒飲みの私は酒のあてになる野菜には目がないということですね。
トマトは桃太朗2本とフルーツトマト2本、風よけにキャップかぶせました。 サトイモはイモを植えるとどうも発芽が不揃いなので、今年は発芽した苗3本買ってきて植えました。
スナップエンドウが収穫の最盛期を迎え、毎日食べてもおっつかない状態です。 続いてイチゴも収穫期を迎えました。 菜園が忙しい時期になってきました。
あと、29日の祝日にハクサイ・キャベツの跡地にウリ科をいろいろ植えて、私の小さな畑はとりあえずすべて埋まります。
閑話休題、下の写真どうでしょう。
題名「私達もあんな頃あったよね」
 撮影者:CHAR 主演:CHARの両親 友情出演(笑):海辺のチャペルで挙式直前の若いカップル
なかなかいいでしょ。
-
|
(1) 去年より出来がよさそうです。 しばらく楽しみ、ムフッ
(2) これだけ芽がでていれば、 サトイモはあとはラクですよね。
(3) ナス科畝。 桃太朗2本、フルーツトマト2本、シシトウ2本 キャップが5個しかなかったので、シシトウ1本キャップなし。 ごめんね。
|
|