2008/11/09 (日)
 両親も寄る年波には勝てず、自分達だけで旅行に行くのが困難になり、 以前から「どっか連れてって!」と言われていたので お互いあまり負担のかからない距離でと思い 昨日から岡山県の邑久・日生方面に旅行して来ました。
まずは日本最古の庶民の為の学校「特別史跡旧閑谷学校」へ紅葉を観に行きました。→閑谷学校のHP
 今は通れない正門からもう紅葉が覗いています。
 う〜ん見事!
 両親2人で記念写真パチリ!11月16日まで夜間ライトアップしているそうです。 興味のある方是非どうぞ!
 この静かな環境で昔の人は猛勉強したんだろうな。 厳粛な気持ちにさせられますね。
で、昨夜のお宿「岡山いこいの村」に到着。 リーズナブルな値段でなかなかよかったですよ。 瀬戸内海のパノラマビューは絶景ですね。→岡山いこいの村のHP 両親で夫婦水入らずの貸切露天風呂に入ってもらいました。
 で、夕食は会席料理。食べる前にパチリ! 夕食後の宿泊客全員でのビンゴゲーム楽しかった。 私は中国茶器セットもらいました。 このお宿は「日本の朝日百選の宿」に選ばれているそうですが、 あいにくの曇り空で朝日が拝めずちょっと残念!また来たいね!
 で1泊して本日、早めに宿を出て日生の魚市場にお買い物。→日生町「五味の市」
日曜日なのでまだ朝早いのにお客さんいっぱい!活気ありますね!!
 私は名産の牡蠣とエビを買って帰りました。
実は日生で町おこしにも一役かってる牡蠣のお好み焼き、 通称「カキオコ」を食べて帰ろうと予定してたのですが 老夫婦の朝は早く、宿を出発して 日生で買い物が済んでしまったのが10時過ぎでした。(-_-メ) で、日生で食べるのは断念!今夜は我が家で「エビカキオコ」だい!! →日生カキお好み焼きHP →アサヒビールの日生カキオコ大特集
両親とも喜んでくれました。 特に病み上がりの父が、おいしそうに料理を食べてくれたのがなによりでした。 またたまに行きたいね!私も楽しかったです。
|