| 2008/09/07 (日) 
  昨年栽培したニガウリの、畑で実が爆発してこぼれた種から発芽した苗からとうとう実をつけました。 ひょろひょろ伸びてたけどなんも世話してないし期待もしてなかったんだけど、 こうなるとゴーヤチャンプルが頭にちらつきます。
  
  今日やっとトウモロコシと網干メロンの畝を撤収。 苦土石灰を撒いて耕して来週ダイコンの種まきできるようにしてきました。 スイカの畝も耕す積もりだったんだけど、スイカの実はまだなってるは、 ゴーヤまで実をつけるはで、また1週間延期になってしまった。
  だいぶ涼しくなったとはいえ、畑を耕すとまだまだ汗が吹き出てきますね。 クロマメも実がついているのを確認してほっとひと安心。 なんとかクロマメのエダマメでおいしいビールが飲みたいもんだ。あとひと月後ぐらいかな。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) けなげに実をつけたゴーヤ。 その後ろにはまだスイカができてる・・・ 
(2) こちらも本日やっと確認できたクロマメのさや。 あぁ、実が大きくなるのが待ち遠しい。 
(3) 先週、雨で蔓が枯れてだめもとで収穫して持って帰ったスイカ。 食べれるぐらいまでになっていました。 ちょっと甘味が少なかったけど砂糖かけて食べました。 
 | 
 
 
  
 |