2008/08/10 (日)
収穫してから新芽が伸びだしたスイカはとうとう結実し、 収穫を期待させるまで大きくなっています。 腐葉土と堆肥たっぷり入れたから根のはりがよかったのかな。 1株から2個結実し、伸びて花を咲かせていた新芽の勢いが止まりました。 スイカにとって実をならすのはすごくエネルギーを使うんでしょうね。

本日トウモロコシを収穫しました。カナブンが頭を突っ込んで実を齧っていやがる。 それだけ甘いのでしょうが、アワノメイガだけじゃなくカナブンまで襲来を受けるとは・・・
狭い菜園なので私はタマネギの後作にトウモロコシを植えました。 苗そのものの成長は5月に植えたものと遜色ないと思いますが、 収穫時期が8月になるため害虫の襲来が凄い! 来年は考えようかな。
サツマイモはつる返しして、ヤマイモにたっぷり水遣りして帰ってきました。
-
|
(1) 直径15cmほどになっています。 ココまで来ると収穫を期待してしまいます。 9月第1週ごろですね、ムフフ・・
(2) アッ!コラッ!なにすんねんお前ら!
(3) 本日の収穫ナリ。 トマトは暑さのせいか形が悪くなってきました。 もう終わりかけですね。
|
|