2008/08/03 (日)
今週の前半の雷雨はなかなか凄まじかった。 神戸では鉄砲水で死者が4人も出て、都市型河川でこんな惨事が起きるなんて信じられない。 ご冥福をお祈りいたします。
さて週末しか菜園に行けない悲しさ、クロマメとトウモロコシが倒伏して1週間近く放置プレイ状態(^_^; トウモロコシは収穫間近、クロマメは開花しだした時期だったので心配です。
クロマメは順調に大きく育っていただけに残念! なんとか収穫までがんばってくれたらいいのですが 先は長いですね。 ヤマイモは支柱がびくともせず大丈夫だったので、本日追肥してきました。
スイカは5個収穫完了!4個目で我が家は食傷気味になったので、5個目は会社の後輩にあげました。 小さい子がいる家なので、よろこんで食べてもらえたらスイカもその方が幸せでしょう。

収穫の済んだスイカの株から、芽がどんどん伸びだし実までつけてしまいました! 果たして今から収穫できるまで大きくなるのでしょうか?
-
|
(1) 相当強い風が吹きつけたようです。 順調に育っていたのになぁ。 クロマメのエダマメ食べれるのかなぁ。 あ〜心配!
(2) スイカ(タヒチ)4号です、6キロ強でした。 おいしそうによく熟しているでしょ。 私が読んだ本には35日〜40日と書いてあったけど、 開花後45日ぐらいが収穫適期だったですね。 1号だけ少し早く取りすぎました。
(3) あら、こんなところにまたスイカの赤ちゃんが・・・ 大きくするのは無理なんだろうなぁ。
|
|