| 2006/12/03 (日) 
  先週天候が悪かったので、収穫しなかった秋野菜たちをいろいろ収穫してきました。 このあたりは気候は温暖なほうですが、それでも今朝は冷え込んでいます。 需要と供給のバランスから、11月は野菜達を市場で買っても安いですから、 来年も秋野菜の植え付けをやや遅めにして12月から本格的に収穫するほうが良いように思います。 そのほうが虫の被害も少なくてすみますし・・・
  ダイコンはまぁまぁの出来、ハクサイは密植気味が影響してか、やや小ぶりです。
  ニンジンが変な形が多いのは土作りに堆肥を混ぜ込んだのがいけなかったようです。 ニンジンが堆肥から出るガスを嫌がるようです。 来年は形の良いニンジン作るぞ!!
  
 - 
 
 
 
 | 
(1) 本日収穫してきました。 ホウレンソウ、チマサンチュ、ハクサイ、ダイコン、ニンジンです。 ダイコンは青首の総太りと白首の大蔵を食べ比べてみようと思います。 ニンジンが形悪いながらすごく太くなっていました。 
(2) チマサンチュ。 虫にやられた株もあるものの、 まだまだ楽しめそうです。 
(3) ネギはハクサイ共々鍋物が楽しめるよう、 も一回土寄せ頑張るかな。 
 | 
 
 
  
 |