| 2006/11/05 (日) 
  ヤマイモ跡地に植えようと思って、 2週間前(10月22日)にポットに種まきした ソラマメだけど3本しか発芽してこない。(ーー;) まだ間に合うと思ってあわてて播き直しました。 こういうことがあるから、種からの場合は 早目に播いたほうがいいですね。
  雨が恋しいです、ホントこの秋は降りませんね。 明日は予報では降水確率50%になってるけど、降ってくれるかな? あんまり期待できなさそうです。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 水やりが足りなかったのかなー。 大きくなった2株だけ定植しました。 今回買ってきたサカタのタネの一寸ソラマメのほうが 大きくてすぐ芽が出そうな感じだから 今回は大丈夫でしょう。 
(2) 左が早成種(アタリヤの60日白菜)、右が晩成種(タキイの京都3号)。 少し差が出てきました。 早成種のほうが虫の被害が多いようだ。 なぜだろう? 
(3) 播種時期をずらしたホウレンソウ。 間引きしなくちゃなー。 
 | 
 
 
  
 |