| 2006/09/17 (日) 
  台風の影響で天気を心配していたが、午前中はいい天気に恵まれた。 昨年の今頃はまだ真夏なみに暑かったと思うのだが、今年は秋の訪れが早いようだ。 セミの声は全く途絶え、コオロギが一斉に鳴きだした。
  去年の感覚でなるだけ遅めに撒こうと思っていたダイコンも何とか今週撒かないと 遅すぎるかなって感じでプリンスメロン跡地に撒きました。 耐病総太りと大くら大根を半分ずつ。 青首・白首食べ比べです。(*^^)v
  サツマイモは2うねのうちのひとつを早採りだけど収穫しました。 つるが広がりとなりのニンジンに影響しだしたのと、ホウレンソウ播種場所を作らねばいけなかったので、 もう1うねはあとひと月おいておくつもりで掘りました。 植え付けも遅かったわりにはまぁまぁかな。 
 - 
 
 
 
 | 
(1) どうです?早採りのわりにはいい感じでしょ? 鳴門金時です。 
(2) 本日の収穫! ひと月後収穫のもう一つのうねはもっと大きくなるだろうね。 そちらにはベニアズマ植えています。 
(3) キャベツ定植1週間。 晩生種のほうが生育早いのはなぜ?(ーー;) 
 | 
 
 
  
 |