ニンニク撤収
2020/05/29 (金)

hare.gif 今朝の外気温16.4℃

ニンニクを全て掘りあげた。
一番日当たりがいい場所だが、やはりジャンボニンニクの玉太りがイマイチだった。追肥とか足りなかったかなぁ。
跡地に何を植えようかなぁ?
女房が跡地を狙ってる。(*_*)

万田酵素+天恵緑汁+液肥+ランネートを噴霧。

i0 i1 i2 (1) 抜いてみると以外と広かったニンニク用地。
(2) 1週間前より、さらに一回り大きくなったズッキーニ。
隣のピーマンの日照がやばくなってきた。
雌花がどんどん咲いてちょめちょめするも、受粉出来ず実が太らない。

同じくピーマンも茄子も 実が太らない。
前もそうだったよな〜。
日照もだけど、もう少し気温があがないと着果しないのかなぁ。
(3) これまでの経験上で、もっとも効果が実感出来たナメクジ、ダンゴムシ対策の粒剤。
気のせいか、散布して1週間ほどになるがナメクジとダンゴムシをめっきり見なくなった。(*´ω`*)
 
ぶな菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]