| 2009/11/03 (火) 
   午前中は軽く打ちっぱなしに行き、昼前から畑へ。 寒い!昨日までの雨と寒さであまり作業をする気にならないが、ほうれん草と人参を播種した。さらにエンドウ畝の整備とソラマメのトンネル支柱設置。玉ねぎ畝に万田酵素他を潅水。1本ネギの植え替えなどをやった。
  画像1;キャベツやカリフラワーを収穫した後の畝に水菜を定植。     丁度苗を知人が育苗していて分けてもらえた。ラッキー。     エンドウ豆が強風に揺すられないように支柱を立て、保護のための紐を張った。
  画像2;ソラマメ畝のトンネル支柱とエンドウ畝の様子。     ソラマメはまだサンサンネットのトンネル掛けはしないが、支柱を設置しておけば何時でも出来る。     エンドウはこの後、キュウリネットを張ろうと思う。     ネギ収穫跡地に1本ネギの予備苗を植えていった。     予備苗と言っても結構でかくなっている。
  画像3;はた迷惑な贈り物の正体。(^−^;     1つ500〜600gのハヤトウリがダンボール箱に一杯。     実家に送って爺さんに奈良漬けにしてもらおうと思う。     京千舞の現状。まぁまぁじゃないかな!? 
 - 
  
 |