| 2009/09/15 (火) 
   今日は結局雨が降らず。降るかなと思って、朝の玉ねぎ苗床(未発芽部分)への水遣りはしなかったんだけど。仕事帰りに畑に寄ったら午後6時10分。すっかり真っ暗。日が落ちるのが早くなったなぁ〜。発電機を動かして照明を付けて潅水。アトンとネオアースも恐らく明日一杯くらいで発芽し始めるだろうから、遮光シートとよしずは外しておいた。
  画像1;秋ジャガが発芽を始めた。     実は秋ジャガ栽培は実に7年振りくらいだ。     丹波大納言小豆にようやく莢が。完熟まで至るのかなぁ?
  画像2;彩音がすっかり元気に。ヨトウムシが卵を産んでいたと見えて食害痕が見える。     先日薬剤散布して正解!     右はジャンボ甘藍。こちらもしゃんとした。
  画像3;おおあま大玉も活着した模様。     夜の投光器で照らしたチャージ苗。 
 - 
  
 |