| 2009/09/08 (火) 
 朝の見回りでは、玉ねぎの苗床はしっとりと湿っぽかったので潅水なし。  夕方、先日の彩音に続いて、おおあま大玉(株間25cmの2条植え)、ジャンボ甘藍(株間50cmの1条植え)を苗床から移植。移植するにはちょいと大きくなりすぎた感があるが、まぁキャベツだから大丈夫だろう、、、とアバウト。(^−^;
  画像1;順調な白菜!?、、、と思いきや、立ち枯れ病を発症している。     これはオレンジクインの半分くらいに出ていた症状。全部抜いて播種し直す。
  画像2;苗床の不調苗。拡大すると判るが大根芯喰い虫(ハイマダラノメイガ)が茎の中を食害している。     こいつらはやっかいなんだなぁ。><     画像ので太さ1mm、体長8mmほどある。 
 - 
  
 |