| 2008/09/30 (火) 
   一日しとしとと雨の降る肌寒い一日。 日曜に定植したものが気になって出勤前に見回り。わずか2日だが、一回り大きくなっていた。(^^)
  画像1;8月24日播種の京千舞と赤くらカブ。     本葉が出た頃に畝が冠水したのと、播種後一ヶ月と見れば結構よい生育かも!?     マルチ穴は直径4cmだから、それよりやや大きいくらいかな。
  画像2;左は9月15日に直播きした晩輝。     右は8月23日にポット播種して、9月28日に定植した晩輝。     今後どう差がつくか楽しみ。移植後の活着するまでのタイムラグから、双方共に同じような成育をするかも!?     何故か移植したほうが虫害が多い???
  画像3;8月24日播種の耐病総太りと8月23日にポット播種して、9月28日に定植したブロッコリー(ハイツ) 
 - 
  
 |