| 2008/09/27 (土) 
   ちょっと午前中は肌寒いくらいの一日。  朝一で大樹と一緒に隣町の小学校へ、夏休みの自由研究の展示会に自転車で行った。市内の小中学校で入賞した自由研究のようだ。う〜ん、それぞれ見ごたえあるなぁ。うちの子の自由研究は遠くおよばないわ。(^−^;
   その後畑へ行って、玉ねぎ苗床、人参苗床の草取り。先日直播きした白菜他の間引きと、薬剤散布。やっぱヨトウムシや大根芯食い虫がいるいる。(^−^; 午後からは白菜定植やのらぼう菜を播種する畝つくり。
  画像1;左は玉ねぎ苗床の様子。     草取りしていたら、小さいヨトウムシを2匹発見して処分。やっぱいるんだなぁ。     玉ねぎ苗の向こうに見えるのはニラなので、ご安心を。今頃あんなデカイ苗は無いっす。     段階的に定植している秋・冬野菜。
  画像2;大塚人参(左)と向陽2号。
  画像3;名も知らぬ虫の卵。こんなんが孵化したら大変だ。各種野菜の葉裏を一枚一枚チェック。     発見したら軍手スリスリの刑。     高畝をうなるのに重宝するこまめ。 
 - 
  
 |