| 2008/09/20 (土) 
   ただいま午前2時半。かなり雨が降ってる。風はない。畑が水没してなきゃいいけどな〜。 雨も困るけど、台風一過で気温が急に上がると根腐れを起こすんだよね〜。 心配は尽きない秋の畑。
  と、思ったら明け方には雨は上がった。朝一で畑を覗いてみたら畝間に2〜3cmほど水は溜まっているが被害はなし。良かった〜。 月曜に播いたネオアースが発芽揃いしていた。
  とは言っても畑に踏み込めそうに無いので、午前中は打ちっぱなしへ行った。(^−^;
  午後、三郷の畑の草を刈ろうと、、、、行ってみたらジャングルだった。『ぬぁんじゃこりゃ〜』状態である。 サクッと刈って、耕作放棄ではないことを示しておこう。カボチャを植えたエリアは畝間までシートで覆ったおかげで草はほとんど生えていない。
  画像1;草刈前。2mを超える草が生えている。     前に草刈したのは、カボチャを撤収する頃だったから1ヶ月半ほどの間にこんなになっちゃった。(^−^;
  画像2;草刈後。ガソリンがなくなったのでとりあえず、ざっと刈っただけ。
  画像3;カボチャが凋落するころに、「島とうがん」を植えておいた1株からカゴ一杯のとうがんが採れた。
  
 - 
  
 |