激闘に終止符!チャージ編
2007/05/28 (月)

hare.gif  全国玉ねぎバトルファンの皆さん、こんばんは。(^^)、、、って、いるのか?そんな人。(^^ゞ
昨年9月の播種より収穫まで約8ヶ月以上に及ぶ長期戦の終止符がとうとう打たれました。もう少し置いておきたい気持ちもありましたが、水戸の黄門さまの名台詞『もういいでしょう!』という言葉が聞こえたような気がして、、、、ってのは冗談だけど、雨が多い時期になったのでここまで来て腐ったのではかなわないので収穫しました。

画像1;隠し玉のチャージUは1,005g。つーか、この電子量りは1,005gまでしか表示しない。
    たぶん+数gはあると思うが数十gオーバーだとエラー表示となるのだ。よって記録は1,005g。
    直径は丁度15cmだった。少しお尻の出たコマ型だね。
    綺麗な形だし、塔立ちなし。乱調の今年の玉ねぎにあってこの重量はよしとしなくてはいけないだろう。

画像2;小麦が色付いてきた。
    面白いのは同時期に播種した、ハルユタカ、ニシノカオリ、春よ恋だが、色付き方が全然違う。
    ハルユタカ、春よ恋は春小麦なので晩生なのかもしれない。
    稲(コシヒカリ)が少し大きくなってきた。
    第三陣のトウモロコシは適期だけあってもりもり大きくなってくる。

画像3;金時菜豆とマンズナル菜豆が開花。ジャガイモにヨトウムシらしき食害発見。

i0 i1 i2
 
ぶな菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]