2007/05/26 (土)
折角の晴れなのに、朝から大樹を小児科へ連れて行き、ちょいと畑に寄って、DIY店に寄って帰る。先週大樹が発熱し、その経過を見てもらうのに寄ったのだが。。。なんだか家族みんなお腹が緩い。 家に帰って大樹の教材の朝顔をポットからプランターへ植え替えて、ベランダの手摺にネットを張った。我ながら上出来だなぁと悦に入っていたら『え”ぇ〜!これどうやって布団干すん?』と冷や水を浴びせられた。(^−^;んなこと言ったって、『植え替えにゃ〜、いけんなぁ〜。』っつったの、かーさんでしょうが。
なぁ〜んかお腹がもやもやするなぁ〜。明日は接待ゴルフなのに。(^^ゞ ちょっと昼寝のつもりが4時半まで爆睡。単に疲れと睡眠不足か?なんだかいい夢見ていたなぁ。(^^ゞ
画像1;チャージUの最終ランナー!?何時収穫しようかと思いつつ、まだ少しずつ大きくなってるんだよな〜。 茎葉がまだ青いし、二つの玉がくっついたら即時収穫しようか!?
画像2;猩々赤の代表候補!?茎の根元が太いから玉がそれほど大きく見えないが、上記のチャージUなみの直径。 これ前に試し採りしたのより大きいから確実に700gは超えているだろう。 まだ猩々赤自体、ほとんど倒伏してないし、画像のも倒伏しそうにない。この期に及んで塔が出たら鋏でちょん切るぞぉ。 。。。ってさるかに合戦かぃ。(^^ゞ
画像3;朝顔の植え替え。かなり贅沢に植え替えてみた。藁、腐葉土、EMぼかし、緩効性肥料。野菜の培養土。 画像のプランターが2つ。2.4m支柱を使ってネットを張った。 生意気にも既に3つほどのつぼみを付けている。最盛期には沢山花を咲かせてくれるかなぁ。
-
|