ちょっと菜園作業
2007/05/02 (水)

harenotikumori.gif  夕方ちょっとまとまったにわか雨。すぐ上がる。明日からの長野行きで留守にする間、苗が枯れちゃったら悲しいので諸々手を施す。カボチャ・ズッキーニの鉢上げ。四葉キュウリの定植。ナス・トマトの間引き。琉球オクラの播種。
一計を案じて、懸案事項のアスパラ植え替えだが、ポンプで井戸水を放水して水圧で土を流し去ろうと試みてみた。井戸から遠いため水圧が充分でないがかなり行ける。時間切れで最後まで掘れなかったが今度で植え替え出来そう。絡まった雑草の根も簡単に取れる。(^^*)

画像1;サツマイモを伏せたのがどうなったかチェックしたらようやく発芽していた。
    あと一ヶ月くらいで大きくなるんかぃなぁ。(^−^;

画像2;第一陣おひさまコーンにひげが出る。
    春白菜も結球してきた。春白菜はいつも収穫のタイミングが判らないんだよなぁ。(^−^;
    実エンドウもようやくこんな感じ。
    8割がた倒伏したチャージU.

画像3;四葉キュウリを定植。
    カボチャを鉢上げして底面吸水させるために田んぼにトレーごと漬ける。
    ハタ!と気付いて、留守中に苗を田んぼに漬けておけばいいんだ!
    とは言え、連休後くらいには定植しないと大きくなり過ぎるなぁ。植え床整備しなくっちゃ。(^−^;
    アトンの様子。玉の大きさは今のところ直径6cmくらいが最大。

i0 i1 i2
 
ぶな菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]