| 2007/04/04 (水) 
    日中は14℃。4時前から激しい雷雨。5時前に畑に着いた頃は薄暗く6℃。でもハウス内の踏み込み温床トンネル内は12℃で、地温20℃だった。(^^*) 発電機で照明を点けて残業!瓜科を初めとして各種ポット播種。
  カボチャ;げんちゃん'sスクナカボチャ、ほっこり133。 ズッキーニ;ゴールドトスカ、普通の緑のタイプ。 スイカ;あすか、金のたまご トマト;麗夏、アイコ ナス;黒陽、karinoさん's黒十全と紫紺仙台 きゅうり;四葉
  終わった時には辺りは暗く、4℃だった。あちゃ〜明日の朝は霜が降りるかも〜。でも豪雨のためと畝間に入れない(入るとぬかってきっと膝まで埋まってしまう)ので覆いをかけられず。運を天にまかせるのみ。(^−^; あ〜ぁ、ホウボウの掲示板で遅霜にご注意を〜なんて言いまわっていたのに自分ちの霜対策が万全じゃないよ。(^^ゞ
  画像1;数時間の豪雨でこんなに水が。     携帯カメラの自動露光のせいで明るく見えるが、実はかなり薄暗い。     ミニハウスは照明を点けているのでフラッシュオーバーしてみえる。
  スキー合宿から戻ってからなんとなく体調不良だった大樹はB型インフルエンザだった。まだ症状は軽いほうらしい。女房が医師と相談の上、タミフルを飲ませたようだ。 
 - 
  
 |