| 2006/11/02 (木) 
   予定が変更になりポッカリ時間が空いたので、早上がりして畑に。先週の雨からまだ水分が抜けきらない畑を畝立て。めちゃ土が重いから疲れた〜。マルチを張った頃には真っ暗。 いつの間にかブロッコリーとカリフラワーが膨らんで来ていた。早いものは来週にでも採れるだろう。超高畝にしたお陰で今年は水害の被害は白菜の1〜2株ほどで済んだ。それも根元の一部が軟腐病だったので早く収穫して食べられた。
  画像1;今日の京千舞。推定1kgくらい。まだまだ太る。各野菜に万田酵素+玄米アミノ酸酵素+液肥を散布。     11日前に定植した猩々赤。600本の中に虫害?で消えたものが3本だけ。これっていい成績かも!?
  画像2;播種後54日のアトン苗。     播種後54日のネオアース苗。こちらのほうがやや大きい?
  画像3;播種播種後61日のチャージU苗。     チャージ用の畝。 
 - 
  
 |