| 2006/08/29 (火) 
   予想に反して今朝から快晴!出勤前に畑に寄って、昨日定植した苗に遮光シートを掛けてきた。案の定、日中快晴で33℃まで上がった。遮光シートを掛けなければ焼けていただろう。(^−^;
   夕方、気になって畑に寄った。うん、大丈夫。でも播種したところはカラカラ。結局水をやってしまった。意志が弱いなぁ〜自分。(^−^; ついでに日が落ちるまで、草刈とニンニク用畝の準備をした。
   そう言えば、先日塩もみと浅漬けの素につけた白レイシだが、そのまま食べると白レイシといえども苦い。><ところが、かつおぶしと醤油を掛けるとあ〜ら不思議、苦味と旨みが絶妙なハーモニーで美味いじゃん。夕食に出た鰯の缶詰(甘辛く煮たやつ)とゴーヤを一緒に食べてみるとこれまたウンマイ!苦味と旨みは競演すると聞いたことあるが本当なんだなぁ。これなら毎日でもいける!これからは真面目にゴーヤを収穫しよう。こらこら。
  画像1;リクエストにお応えして、サンサンネットを止めるパッカーの詳細。     本当は端部は紐で結わえて杭に括りつけるのだが、微妙にネットが短かったからピン止めなのだ。
  画像2;超デカイ白レイシが熟して落ちた。中の種がなんだかとてもデカイ。     これを来年播種したらやっぱしデカイ実が出来るかなぁ?     刈り払い機で草刈。
  画像3;枝豆跡地の超高畝をニンニク用に転用。     苦土石灰、堆肥、ナガオカユーキ、ソフト100、米ぬかを撒いてうなる。     いい塩梅の土になった。(^^*) 
 - 
  
 |