| 2005/07/05 (火) 
   今日は梅雨の中休み。気温30℃。 ラッキーにも現場帰りの道が空いていて5時半ごろに畑に寄れた。 昨日の水が畝間にまだ残っている。水をかき分けながらナスとキュウリの収穫。4日ぶりの収穫でデカデカナスとキュウリがそれぞれ袋2杯と1杯。食べきれないからまたお裾分けだな。 と、見慣れないものがある、、、、ありゃま、紫花豆の莢じゃん。どうやら1個だけのようだが豆も膨らんでいる。やったー!苦節!?4年目だろうか。(^^ゞこれで近日播種の秋作に期待が持てるぞ〜。(^^*)
  草取りと倒伏した綿花の支柱立てと補強。草取りは畝間だけ、それもドロドロ。カボチャエリアの近くを除草したかったがぬかるんで立ち入ることさえ出来なかった。
  画像1;ハッとする紫花豆の蕾と莢。     ギョッとする40cmのデカデカキュウリ。
  画像2;綿花が倒伏している。株間30cmの3条植えは無謀だったようだ。草丈は80cmくらい。     徒長してるかも!?でもそのまま支柱を立てて復帰させる。蕾らしきものもある。     後ろに見えるナスの草丈は1mを越えている。
  画像3;シソが一気にデカくなった。     一日晴れてもこれだけ水が残る。また雨らしいし。(-_-;) 
 - 
  
 |