2022/02/24 (木)
寒さが緩んだか と感じたけどまだまだ寒い 晴れ
朝 ゴミ出しに行くとそのタイミングでお隣さんが出てきて「? 何かあったか」の予感をさせる 「ちょっとぉ・・」の声掛けがあって予感が確信に変わる(笑) お隣の前の側溝に異物があるので見てほしいという事だった 網目状の蓋の下に黒い塊がある 黒っぽい動物であるのは分かるが何かは分からない 通りがかったIさんやKさんも覗き込む よくよく見れば足や目・鼻が分かってハクビシンの死骸じゃないかということになり 結局市に電話して害獣処理依頼となった 後で聞いたら タヌキ だったってさ 一昨年 実ったビワを食い荒らされて 多分ハクビシンの仕業だろうと結論付けたので イタチやハクビシンが近辺にいるとは思っていたけど ゲェーツ タヌキ までいるとは・・・
齧られた無残な状態で見つかり 流されてきたとも考え難くどうやって 人がやっと持ち上げられる重い蓋のある側溝に入りこんだのかは 不明
-
|
(1) どうかするとお正月前に咲き始めたりするのに今年は椿の開花が遅い
(2)
(3) 今朝 椿の品種改良を続けているひとの様子がテレビで流れていた
随分前に「ゆめのふるさと」という御猪口咲きのこの椿を気に入って買ったのが 数年後違う花が咲き始めて(今も)ガッカリしたのだが接ぎ木した「ゆめのふるさと」は絶えて台木から花を咲かせているのだろう 薄いピンクの縁取りの無くなってしまった張り合いない白い椿・・
|
|