2021/10/23 (土)
風の強い日だった まあまあのお天気
深く考えない 計画性のない いい加減な自分 をつくづく思い知らされた
内田会が開催されたのは名古屋の会場で、久しぶりに名古屋まで一人で出かけたのが午後2時 お仲間達は11時開演に合わせて出るということだったので私は遅れて出ることにしていたのだ しかも体調が悪かった後遺症で体力に自信が無かったこともあり 駅の階段の昇り降りを避けて車で行く事にして30分程で会場に着いた と、思った
これが始まりでここから 怒涛の「勘違い」と「行き当たりばったり」行程が始まる
会場は 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール という1回では覚えられない場所 公の会館等が企業に参入か買収されてややこしい名前になっていることが多くなった ほんと 正式名称がややこしい! 友人が、ガイシホール のことだよと教えてくれて「何度も通ったことあるから 場所は分かる」と思ったので車でいくことにしたのだが、着いて初めて 違う!ことが分かった ガーン・・ 近くにいた人に場所を確認したらその会場は街中で、いくらナビでも私に車で行く自信はない場所だった 諦めていたらまたその人が教えてくれて「車を駐車場に停めたまま電車で行ったら?」と近くに見える駅を指さしていた 笠寺駅から金山駅まで(名鉄だと思っていた)JRに乗り到着駅近くで聞きまくってやっと会場に到着した 以外と時間は掛からず家から1時間程で到着できたからまあ上出来でした 友達とも合流出来て日本舞踊を堪能し、これまでの内田流の歴史にも思いを巡らせて終わったのが7時半 また電車で、名鉄の切符を買いホームで乗ろうとしたら笠寺駅の表示がない そこでやっとJRだったのだと気がついて切符を払い戻し、購入してJRのホームへ 来た普通電車に乗ったら次の駅は あつた のはずなのに つるまい 違う!(この時点で何を間違えたのか分かっていない) 駅員さんに聞いて、東海道線に乗らなきゃいけないのに鶴舞線に乗ってしまっていたのが分かりまた金山駅に戻る 今度はちゃんとアナウンスも聞いて笠寺に止まることも確認して座席に着いた時、自分の愚かさといい加減さを反省しつつ周りを見回していた 土曜の8時半頃の電車は若い人ばかり乗っている中 私が唯一の高齢者 だんだん世の中についていけなくなっている?のか イヤッ 確認しなさ過ぎなのか・・
無事に駐車場に戻り車で23号線を走り家に帰り着いたのは9時半 帰路は倍の時間がかかりましたとさ
-
|
(1) 内田流 68回舞踊会
(2)
(3)
|
|