こんな考え方もある
2020/02/19 (水)

hare.gif いい天気で暖かい

予定通りに退院帰宅できて二日目
三角布で吊っているのも煩わしいほど腕は痛みも無く動かす事もでき 順調に回復している 多分 
手術の目的だった骨折箇所を繋いでいたワイヤーを外してもらっても 手のひらや指の痺れは今の所変化はなく痺れている
 
只 入院中の血圧を測る度に「ちょっと高いね」と、言われ続けていて やっぱり高いのね と自覚はしていたけどそれが再確認出来た
手術室のベッドに横になり 部分麻酔も打たれて手術の直前 多分血圧測定の機械からの音だと思うが、何度もピンポンピンポンと鳴り
執刀医の一言「生きてる人の血圧じゃない」←悲壮感はまったくない淡々とした言い方
その後「降圧剤を入れる」との言葉を聞いたところまでは覚えているが、そこから眠ってしまったようだ

昨日の退院前の回診の時、医師に 「あのピンポンピンポン時の血圧はいくつだったんですか」と聞いたら290で 計測不能のピンポンだったと教えてくれ 130まで下がって手術を開始した事も聞かせてくれた
ワイヤーが神経を圧迫している箇所は無く痺れの原因は分からないと結論付けられた あとは日数かけてリハビリしていくことになる

今日は ちょうど薬もなくなり持病の医院へ行き一部始終を話して初めて血圧の薬を処方された
新しく薬が出たので薬局でもことわけを話していると、薬剤師のおにいさんは「そんなとんでもない高血圧でも血管がが破れなかったのは相当丈夫な血管だと思うよ」
へーえ そんな考え方をするんだ と大いに勇気付けられた事でした

 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]