2020/01/26 (日)
振り出しそうな曇り
午後【内田流 踊り初め】を見に行く
又あの時と同じように図書館に寄って 本を返し、ケガしたあの道は通らずに広い道を通って行く 今回は、お師匠さんが最初と最後に踊られるので時間厳守でホールに到着し 全部の演目をキッチリ鑑賞することが出来て大満足です 習った事をすべて出し切るように完璧に(そう見える)舞う人 緊張で動きが止まってしまう人 何だか音より少し早く進めてしまう人 なかなか動きが合わせられないけど微笑ましくて応援したくなってしまう人 色々で、すっかり楽しませてもらった 圧巻は最期のお師匠さんの踊り 先生なんだから当たり前といえば そうなんだが、力強くも 優しくも 色っぽくも 可愛くも どのようにも見事に演じられる 今回は滑稽な仕草の踊りに笑いが起こり ずっと手拍子を打ち続けていた 終わってからも拍手喝さい鳴りやまず・・ こうして見させてもらう その度に感動する
継続は力なり の言葉のように 長い修練の積み重ねは人々をその世界に引き込み じんわりと感動させる力をもっている
-
|
(1) 季節を間違えてるコスモス 第2弾
(2)
(3)
|
|