初盆
2013/07/16 (火)

kumori.gif また突発的集中豪雨が来るんじゃないか な の曇り

初盆を迎える家には8月のお盆前に供養を済ませてしまいたい というお寺さんの意向で、14日にお参りしてもらった。

毎年盆前には 広げた新聞紙に仏壇の中の設えを全部出して黙々と磨いていた母。
それをほとんど手伝ったことがない私、子供達。
負傷中に付き今年は御免してもらうけど来年はきっとやるからね。
盆提灯を出しながら 古い箱がきちんと包まれてヒモをかけ、中にナフタリンまで入っている その母の手の跡にまた涙が出てくる。次から次へ思い出すことが続き 「あー まだまだ生きていて欲しかった」の思いが強くなってきて・・・
いつまでもクヨクヨしていちゃいけない と思うんですけどね(−−;

夜になって食事・ビールが進み、さらにグチグチ&涙が止まらなくなって醜態をさらしてしまった 情けない。
夕食後 子供達が揃ったので、高価な物はないけど母の遺品をテーブルに並べ (ここまでで私はダウン^^)皆で分けて貰ってもらった。
翌朝 「これは使い道も分からないのでいらない」と置かれていたのが 2点。
しゃーない 私がもらっとくか・・
帯止め なぁ 使わんなぁ 

i0 i1 (1) 孫のお気に入り風船

息子一家は同窓会集まりで前日に長島・花水木泊
知らなかったが 長島温泉にあんぱんまんミュージアムが新たに併設されたそうで 温泉・遊園地・アウトレットショップと さらに 全世代が楽しめる娯楽施設になったらしい
昔 なーんにもなかった時を知っている世代としては 温泉施設が出来て以降 どんどん巨大化する移り変わりに感心するばかりなり(^^)
(2) なにか別の使い道はないかー?
(3)
 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]