2010/05/25 (火)
なんとか晴れたが続かない 夕方に雨
キュウリの支柱が中途半端な状態のままなので 雨の後、土も柔らかくなっただろうから打ち込もうと全体重を掛けるがちっとも入らない。支柱にぶら下がってみても入ってかない。ある程度土中に差し込んでからじゃないと支柱が長すぎて踏み台に乗ってもトンカチが届きにくくて打ち込めない。 うーん・・・ 唸っている間に時間切れ 結局そのまま放置してきた。 高く大きく育て〜と、長過ぎる支柱を買ってしまったのが大間違いだった。適材適所,長いのも中くらいのも短いのも細いのも太いのも必要。 大は小を兼ねない。
-
|
(1) ヤフオク落札の1玉ずつのブークレ糸を生かそうと編み始めたセーター 裾部分20cmほど編んだ所で多く使ったこげ茶が無くなり、そこからがたいへんだった。 足りない分は違う白い糸を使えばいいと簡単に考えていたが、白にも色々アル。 糸調が違う、黄色っぽかったり青っぽかったりの白もちょっとずつ違う 編んでみるとすごく変で、編んでは解くを繰り返して・・・やっと完成した〜!画像では分かり難いが2色の白糸を使っている
(2)
(3)
|
|