花が咲き、実がなり、色付く
2006/10/18 (水)

あおぞら〜♪

起きてすぐ、朝食用意前の30分 今日もいい天気〜と外へ出る。
花が咲いてきたよ、実が出来てきたよ、赤くなってきたよ(^^)
まるで初夏のよう・・・これから寒くなるのを知ってか知らずか、可哀想なナス、ピーマン、トマトたち(−−;)
四角豆の支柱を縮めて、空いた場所(1坪ほど)を耕し種まき用地を広げた。
別の場所にミズナを定植した頃「また腰を痛めるぞ〜」と夫の声。
本日畑仕事はここまでー。

昼に買い物に出て、ホームセンターも覗いてみる。
鉢花半額! 
こいう表示に、まったくもって 弱い。
シクラメン2鉢、ポットマム1鉢買ってしまったよ〜
こんなに暖かい頃のシクラメンってどうなんだろ?
”スターリング”という香りのいいのと、ミニフリンジシクラメン”F1フルフル”
毎年白かクリーム色が好きで買うのに、今回はどちらもピンク系。
パソコンの横に置いて、早速優しい香りに癒されている。

i0 i1 i2 (1) やっと ここまできた(^^

anneさんお土産種からのピンクトマトが赤くなってきた!
(2) やっとやっとやーっと ここまできた(^^

福種袋からの賀茂ナス
多分2月に播種だったので苦節8ヶ月、アイコを抜いたら横でしっかりこの姿、花が咲いているではありませんか!
捨てられず、鉢へ
(3) やっと 実になった(^^;

みふぃさんから頂いた種からのピーマン
畝の真ん中に取り残されている・・
 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]