カボロ ネロ
2005/03/12 (土)

harenotikumori.gif 晴れたり曇ったり パラパラッと降りだしてパタっと止む

風がきつくて、さっさとなばなだけ収穫。おおー寒い!
でも春ですねぇ〜 
昨日の食卓に、今期初お目見え 小女子の生姜煮 があった。魚屋さんの店頭に、生の小女子が並ぶと春が来た!と思う。
これがあると、ついご飯が進み、食べ過ぎてしまう。風が強いと漁がなく、雨が降るとこれまた店頭に並ばない。うっかりしているとすぐに大きくなり、腹が苦くなってしまうから、毎年このシーズンだけ3回も食べられれば上出来なのだ。

未開封の種がまだあった(画像)
かぼちゃと違い、これは何だか分からずにそのままになっていたもの。今回初めて調べてみたら やったー!同じような画像があった!

カボロ ネロ 黒いキャベツ だそうな。

説明を見てもさっぱり理解できないけど、3・40cmになるらしい、20℃位で育つらしい。これだけで育ててみようか という気になるから正真正銘アバウト人間だわ。
サラサラと音がするから、沢山種が入っていそうだけど、古すぎて種交換会に出せない(>.<) 
育て方知ってるよ とか、10年前のでもOK欲しい って方は掲示板まで・・・

    cavolo nero

i0
 
barglの家庭菜園日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]